日本人の中でも特に多い不正咬合(問題のある歯並び)である「叢生(そうせい)」は、歯が凸凹になっているために、目立ちやすくコンプレックスに感じている人も多いです。
また、叢生は見た目だけでなく他の問題も起こしやすく、歯を失う原因にもなっています。
今回はそんな叢生とおすすめの矯正方法についてお話ししますので、ぜひ参考にしてみてください。
叢生(そうせい)ってどんな歯並び?
叢生とは、歯の大きさと顎の大きさのバランスが悪く歯が並びきれないために、凸凹になってしまっている歯並びのことを言います。
特に顎の小さい日本人は叢生を起こしやすく、欧米人に比べても叢生がある人が多いと言われています。叢生の他にも「乱ぐい歯」と呼ばれることもあります。
ちなみに、犬歯が前に出て目立ってしまっている歯並び、すなわち八重歯も叢生になります。これは、犬歯は前歯の中でも後から生えてくるのですが、生えてくる頃に並び切るスペースがないために前に出てしまうことで起こります。
一時期日本ではアイドルの影響もあり八重歯ブームがおきましたが、海外では歯並びが悪いとみなされ吸血鬼の歯(バンパイアティース)として敬遠されます。
もちろん機能的にも問題が起こりやすいので、歯科医院では歯科矯正をおすすめしています。
叢生だとどんな問題が起きる?
ここでは、叢生であることでどんな問題が起こりやすいのか一つ一つ説明していきます。
虫歯や歯周病になりやすい
叢生の人は歯が凸凹になっていることが特徴です。
そのため、歯が重なっている場所が多かったり部分的にへこんでいるところがあると普通に歯磨きをしても、歯磨きの毛先が届かないところが多く歯垢(プラーク)が残りやすくなります。
そのため、歯並びが綺麗な人に比べて虫歯や歯周病のリスクが高く、将来的に歯を失うリスクも高くなっていきます。
また、汚れが残りやすいので口臭にも繋がってしまいます。
見た目のコンプレックス
叢生の方は口を開くと凸凹の歯並びが目立ってしまうために、口元にコンプレックスを感じやすくなります。そのため、人前で話しにくい、思いっきり笑えないなど精神的な面にも影響してくるでしょう。
口内炎ができやすい
叢生の人は、八重歯が前に出ていたり歯が傾いていたりするために唇やほっぺの内側、舌などを噛んで傷つけやすくなります。
そのため、口内炎ができやすくなります。口内炎ができやすい、治りにくいという方はもしかしたら歯並びが原因で起こっているかもしれません。
咀嚼効率が悪くなる
歯並びが凸凹であると、正常な歯並びの人に比べて効率的にものを噛めなくなってしまいます。
そのため、よく噛めずに食事を飲み込んでしまうと栄養がうまく吸収されにくく、また消化に時間がかかって胃に負担がかかるようになってしまいます。
歯医者で治療がしにくい
歯が重なっていることが多い叢生の方は、歯科医院での治療にも影響することがあります。
歯が重なっていることで、削るための器具が入りにくく虫歯の取り残しや、ブリッジやインプラント治療をする際にも、うまく入らない原因にもなります。
叢生になってしまう原因
叢生になってしまう原因には生まれつきの「先天的なもの」と、環境や習慣による「後天的なもの」そして、この2つが合わさったものがあります。
先天的なものとしては、顎のサイズや骨格、歯の大きさがあります。顎のサイズが生まれつき小さい人や歯のサイズが大きめの人は叢生になりやすいです。
後天的な理由としては、歯の生え変わりでの問題やお口周りの悪習癖(指しゃぶり、舌突出癖など)が挙げられます。
叢生は見た目的なデメリットだけでなく、機能的なデメリットもございます。
そのため、可能であれば歯列矯正で早めに治してしまうことがおすすめです。
デンタルジュは、歯のプロがLINEであなたの歯に関する相談にのり、あなたにぴったりな矯正歯科医院選びを無料でサポートします!
今まで7000件以上、矯正の相談に乗ってきた歯科衛生士たちが無料で対応します。
さらに予約まで代行で行うので、すべてLINEで完結!
失敗・後悔しない矯正治療のために、矯正歯科はデンタルジュで探そう!
叢生の人におすすめの歯科矯正
叢生の人は、矯正をする際に抜歯が必要になるケースがほとんどです。これは抜歯をすることで歯が並ぶスペースを確保することで綺麗な歯並びを作ることができるからです。
しかし、抜歯をすると歯を動かす距離が大きくなります。そこでまず1番におすすめの矯正方法が「ワイヤー矯正」です。ワイヤー矯正は矯正の中でも一番歴史が長く、抜歯をした部分の歯の移動にとても効果的だからです。
インビザラインなどのマウスピース矯正でもできないことはありませんが、抜歯をした場合はまずワイヤー矯正をしてある程度歯を動かしてから、マウスピース矯正に切り替えて調整をしていくといった流れがほとんどだと思います。
もし、目立つワイヤー矯正が嫌だ!という方は、ワイヤーを歯の裏側に装着する「裏側矯正」を取り扱っている歯科医院で矯正をするのもいいでしょう。
ただ、近年は表側のワイヤー矯正でも白い器具を使った目立たないものが増えてきています。なので、矯正の無料相談の際にはその旨を相談してみましょう。
叢生にかかる矯正の治療期間
叢生の方は抜歯を伴う治療になるため、矯正治療の中でも時間がかかるということを理解しておきましょう。
矯正治療は、ワイヤーやマウスピースで歯を動かす「動的治療」と、その後に綺麗に並んだ歯並びをリテーナーで固定する「静的治療」の組み合わせで行います。
叢生の方は動的治療に最低でも2年はかかることがほとんどです。重度の叢生の方はさらに長い期間が必要になることもあります。
そして、静的治療も歯を動かした期間と同じだけの時間が必要になりますので。トータルで4年ほどはかかると思っておきましょう。
矯正治療は長い時間がかかりますが、その後は一生綺麗な歯でいられることを想像しながら毎日コツコツ頑張っていきましょうね。
まとめ
今回は叢生についてと、おすすめの歯科矯正方法についてお話ししました。叢生とは歯のサイズと顎のサイズのアンバランスによって歯並びが凸凹になってしまう不正咬合です。
叢生の歯並びは非常に歯磨きがしにくく、将来的に虫歯や歯周病になるリスクがとても高くなります。そのため、歯科矯正の適応になるのですが、歯を並べるスペースを作るために抜歯を必要とします。
抜歯をする矯正ではまず第一に選択されるのが「ワイヤー矯正」です。マウスピース矯正をしたくても、ほとんどの場合がワイヤー矯正との併用になることを理解しておきましょう。
最近では目立ちにくいワイヤー矯正も増えていますので、自分にあった矯正方法を見つけてみてください。
デンタルジュでは歯科医院探しのお手伝いをしています。矯正を考えている人はどなたでも、お気軽にご相談くださいね。