歯科矯正をいざ始めてみたはいいけど、頭痛がして続けることがつらくなることもあるかもしれません。
そんなネガティブな気持ちを少しでも緩和できるように、歯科矯正中の頭痛の原因や対処法について詳しくご説明いたします。
歯科矯正中に頭痛がする原因
歯科矯正中に頭痛がする原因はひとつではありません。様々な要因が考えられますが、こちらでは代表的なものを何点かご紹介します。
矯正装置を初めて着けたとき
特に矯正装置を初めて着けたときは頭痛が起きやすいです。お口のなかに何もなかった状態から突然矯正装置を着けたのですから、痛みを感じやすいのは当然かもしれません。
最初は歯の痛みだけではなく、頭痛も起きやすいですが矯正装置に慣れるにしたがって徐々に落ち着いてくるでしょう。
治療のストレス
歯を移動させているときの痛み、矯正装置の違和感でストレスを感じやすくなります。
また矯正治療を始めたばかりのときだけではなく、疲れているときや風邪などで体力が落ちているときにもストレスを感じて頭痛がしやすいです。
矯正治療は長期間かかりますので、ご無理なさらないようにしてくださいね。
歯を食いしばってしまっている
治療のストレスと関係のあることなのですが、お口の中に装置があるという違和感から無意識のうちに歯を食いしばっていることがあります。
歯の食いしばりをする時間が増えると顎や首、肩の血の巡りが悪くなり頭痛が起きてしまうのです。
矯正装置を調整したとき
ワイヤー矯正やリンガル矯正の場合は歯科医院でワイヤーを取り替えたとき、マウスピース矯正の場合はマウスピースの交換をしたときに頭痛が起きやすいです。
矯正装置の調整や交換をおこなったことが原因のときには、一週間程度で慣れて頭痛も落ち着いてきます。
硬いものを食べた
歯科矯正中は歯に力をかけているため、ぐらつきやすいです。そのため硬いものを噛むと神経を刺激して痛みを感じ、その歯の痛みが頭痛につながることがあります。
歯科矯正中の頭痛の対処法
矯正治療中の頭痛の主な原因をご紹介いたしました。頭痛が起きると勉強や仕事に集中できずにつらいですよね。それでは、つらい頭痛の対処法について詳しくお話いたします。
歯科医師に相談する
矯正装置の調整や交換をおこなった直後は落ち着くまで痛みがでることがありますが、痛みが激しいときや長引くときには歯科医師にご相談ください。
勝手な判断で装置をいじってしまうと余計に痛みが出たり、治療が思うように進まなくなりますので注意が必要です。
痛み止めの薬を飲む
痛みがひどすぎなければ市販の痛み止めで対処することができます。
数日で治るようでしたら問題ありません。痛みが続いていて、痛み止めを飲み続けなければならない場合は歯科医院にご相談いただくことがオススメです。
顎の筋肉をマッサージする
歯を食いしばって顎の筋肉が緊張状態でしたら、マッサージすることで頭痛が緩和されるでしょう。顎周りの筋肉を優しくほぐすだけでも血流がよくなります。
硬すぎる食べ物を避ける
矯正治療中は歯や歯ぐきに常に力がかかっている状態ですので、硬すぎる食べ物を食べると強い刺激を感じて痛みがでやすいです。そのため、矯正治療が完了するまでは硬すぎる食べ物は避けてください。
硬いものが大好きな方は治療が終わってから食べたいものの候補をメモしておくと、治療のモチベーションがあがるかもしれませんね。
軽く運動をする
身体をほどよく温めると全身の血流がよくなり、頭痛が緩和されるかと思います。
あまり激しいスポーツですと、逆に歯を食いしばって痛みがでてきてしまう可能性もありますので身体を温める程度の軽いスポーツがオススメです。
ストレッチをおこなう
軽くスポーツをすることで血流がよくなり頭痛が落ち着くかもしれないとお伝えしましたが、スポーツが苦手な方もいらっしゃるかもしれません。そんな方へオススメなのがストレッチをおこなうことです。
ストレッチでしたら、自宅で手軽にできます。特にお風呂上がりですと全身の血の巡りが良い状態ですので、ストレッチしやすいでしょう。
無理にやらずに気持ちがいいと感じる程度でリラックスしておこなってくださいね。
歯列矯正を始めたら頭痛が起きやすくなった、もしくはこれから歯列矯正を始めようと思っているが、頭痛が起こる可能性があると聞いて心配になっている。そんな方たちが本記事を見ていると思います。
実際、矯正治療によって頭痛が起こるかどうかはやってみなければ分からない部分ではありますが、これから矯正をしようと思っている方は技術の高い矯正歯科を選んだり、もし頭痛や何かトラブルが起きた時に相談しやすい先生がいる歯科医院を選ぶことが重要になりますよね。
歯医者は全国にものすごくたくさんあり、しかも専門的な領域なので自分一人でこんな理想的な歯医者さんを探すのはとても難しいです💦
でもそんなときは、ぜひデンタルジュを活用してみてください!
デンタルジュは、歯のプロがLINEであなたの歯に関する相談にのり、あなたにぴったりな矯正歯科医院選びを無料でサポートします!
今まで7000件以上、矯正の相談に乗ってきた歯科衛生士たちが無料で対応します。
さらに予約まで代行で行うので、すべてLINEで完結!
失敗・後悔しない矯正治療のために、矯正歯科はデンタルジュで探そう!
頭痛が長引く場合にはどうしたらいい?
矯正装置の調整や交換、疲れが原因のときには頭痛は少しずつ落ち着いてくるかと思います。
ところが数日間痛み止めを飲んで、顎のマッサージなどの対処法を試してみても頭痛が長引くときにはどうしたらいいでしょうか。
無理せず歯科医院へ相談する
頭痛が長引いてつらいときには無理せずに歯科医院へご相談ください。
歯科医師がお口の中の状態をよく診察すると、上記で紹介した原因以外のものがみつかるかもしれません。あまり我慢せずに早めに通院することをオススメいたします。
歯科矯正で頭痛が改善することもあるって本当?
歯科矯正をしはじめて頭痛が起きることもありますが、実は歯科矯正をおこなうことで頭痛が改善することもあるのです。
歯並びや噛み合わせが良くなる上に、頭痛も落ち着くなんて良いことばかりお伝えしていますがこれにはちゃんと理由があります。
噛み合わせが改善されたから
歯科矯正をする患者様の中には噛み合わせが原因で頭痛が起きているケースがあります。噛み合わせがよくなると、頭痛も落ち着いてくる可能性があるのです。
血行がよくなったから
噛み合わせが改善されると血行が良くなります。歯並びや噛み合わせが原因で顎だけではなく首の骨も歪んで頭痛がでることがあるため、これらが改善されると頭痛だけではなく首や肩の痛みも改善するかもしれません。
余分な力が入らなくなった
歯並びや噛み合わせが悪いと片方だけで噛んだり、変に力が入ることがあります。
歯科矯正をして歯並びや噛み合わせがよくなると余分に力をかけたり、筋肉が緊張することが減っていく可能性があるのです。
まとめ
歯科矯正をしはじめて頭痛が起きると矯正治療にネガティブなイメージが出てきてしまうかと思います。しかしながら、治療を進めていくと徐々に落ち着いていくケースがほとんどです。
痛みが強く、長引くときにはご無理なさらないように早めに歯科医院へご相談ください。また、歯科矯正をおこなうことで歯並びや噛み合わせがよくなり頭痛が改善するケースもあります。