歯科矯正の「認定医」ってどんな人?「専門医」との違いは?医院選びのポイントを解説

  • 2021.12.282024.02.29
歯科矯正の「認定医」ってどんな人?「専門医」との違いは?医院選びのポイントを解説

矯正の相談医院探しカウンセリング予約

"歯のプロ"であるコンシェルジュがすべて無料ででサポートいたします!

もっと詳しくデンタルジュLP

(完全無料)

矯正治療を始めるにあたり、医院選びはとても重要です。

一般の保険診療と矯正歯科をおこなっている歯科医院や矯正専門の歯科医院など選択肢が多く、どこで治療を受けたら良いか悩んでしまうかもしれません。

先生の技術力を確認する一つの基準として「歯科矯正の認定医」がいるかどうかという視点があります。

歯科矯正の認定医とはいったい何なのか。どれくらい信用できるのか。専門医はどういう違いがあるのかといった疑問にお答えしますので、ご参考にしてください。

歯科矯正の認定医とは?

日本矯正歯科学会に認められた称号

歯科矯正の認定医とは日本矯正歯科学会」により、矯正歯科について十分な知識と経験があると認定された歯科医師のことです。

矯正治療の技術の向上を図るために作られた制度で、矯正治療をおこなうにあたって適切で十分な知識と経験を持つ医師のみが認められた称号になります。

歯科矯正の認定医になるためには、以下の条件を満たす必要があります。

・日本矯正歯科学会に会員として5年以上在籍する

・各大学の歯学部(矯正歯科)において2年以上の臨床研修を受ける

・同学会の矯正指導医のもとで3年以上の専門知識を習得する

・日本矯正歯科学会の発行する学会誌に論文を提出・発表する

そして認定医で居続けるためには、5年ごとに認定の更新を行わなければいけません。

参考:公益社団法人 日本矯正歯科学会 認定医制度規則
https://www.jos.gr.jp/asset/recognition_rule.pdf

このように認定医は取得までには長い期間が必要で、取得難易度が高いため、歯科医師全体の中でも日本矯正歯科学会の認定医をもっている先生は10%にも満たないとされています。

専門医(臨床指導医)との違い

認定医ではなく、専門医という言葉も聞いたことがあるという方がいるかもしれません。

実は今は「専門医」ではなく、「臨床指導医」と名称が変更されています。

この臨床指導医は認定医よりさらに経験を積んだ歯科医師に与えられる称号です。

そして、臨床指導医のさらに上位に指導医というものもございます。この指導医は研修医に対して指導をする立場の歯科医師です。

認定医がいる医院を選んだ方がいいのか

まず、歯科矯正の認定医ではなくても、歯科医師の資格を持っていれば誰でも矯正治療はできます

現に認定医の資格をとっていなくても、豊富な知識と経験をもつ歯科矯正の医師はたくさんいます。

医院選びをするうえで”認定医”は一つの基準となる

しかしながら、認定医は矯正治療に対して十分な知識と経験を持ち合わせているということを第三者機関である日本矯正歯科学会によって認められているわけなので、医院選びをするうえで一つの基準になるでしょう。

矯正治療を行う医院を選ぶ際に、先生の技術力が少しでも高い医院で治療をしたいというように先生の技術力というところに優先度をつけて医院探しをするのであれば、まずは「認定医がいるかどうか」という視点で医院を探してみると良いかもしれません。

ず認定医の先生がいる医院を選んだ方が良いのか

しかし、認定医ではないからといって、先生の技術力がないというわけではありません。日本矯正歯科学会の認定医ではなくても、豊富な治療経験を持ち、確かな技術力を持つ歯科矯正の先生もたくさんいます。

反対に歯科矯正の認定医だからといって、どのような矯正治療もできるわけではありません。

認定医は一定水準以上の知識と経験があるという目安にはなります。

しかしながら、認定医にもそれぞれ得意な矯正治療の方法があり、患者様がやりたい矯正治療の種類が必ずしもできるとは限らないのです。

歯科医院を選ぶ際には、認定医がどのような治療を得意とするのかまでリサーチしておくといいでしょう。

また、日本矯正歯科学会以外にも客観的に先生のご経験の参考になる情報があります。

例えば世界で最も有名で治療実績も豊富なマウスピース矯正メーカーである「インビザライン」はインビザラインでの治療実績数をもとに、「プラチナプロバイダー」「ダイヤモンドプロバイダー」などの称号を与えています。

マウスピース矯正、特にインビザラインでの治療を考えている人にはこちらも参考となる指標でしょう。

認定医がいるか確認する方法

患者様が通える範囲内で認定医を探す方法はいくつかあります。

ここでは認定医がいるかどうかの確認の仕方についてお話させていただきますので、ご参考になさってくださいね。

歯科医院へ直接問い合わせる

電話やお問い合わせフォームなどを使って医院に直接、歯科矯正の認定医がいるかどうかを聞いてみると確実な情報が得られます。

今はLINE等で質問に答えてくれる医院もあるので、一度ホームページでお問合せ方法を確認してみると良いでしょう。

歯科医院のホームページで確認する

直接医院に問い合わせる時間が取れないときには、歯科医院のホームページを確認することもオススメです。

歯科医院のホームページには大抵の場合、勤務している歯科医師の経歴や資格を掲載しているケースが多いです。

そしてやはり医院も日本矯正歯科学会の認定医という資格を持っている先生はアピールポイントになるので、ほとんどの場合ホームページに書いてあります。

日本矯正歯科学会のホームページから確認する

日本矯正歯科学会のページから認定医が所属している歯科医院を検索することが可能です。認定医がいるということを第一条件として歯科医院を探す際には有効な手段となると思うので、ぜひ活用してみてください。

こちらでは探したい地域名からはもちろんのこと、歯科医院の名前や歯科医師の名前からも認定医かどうか確認することができます。

矯正歯科選びで”認定医”以外の見るべきポイント

認定医がいると安心して治療を受けられるということを、おわかりいただけたのではないでしょうか。

ただし矯正治療を行う医院を探す際には認定医の先生がどうか以外にも注意するポイントがございますので、ご紹介します。

歯科矯正の医院選びについては以下の記事で詳しく解説しているので、ご参考にしてください。

矯正歯科の選び方をプロが解説!安心して治療するための6つのポイント

自分にあった矯正治療方法

先ほども少し述べたように、認定医の先生だとしても得意な治療方法や対応していない治療方法がございます。

矯正治療には主にワイヤー矯正とマウスピース矯正があります。ワイヤー矯正には表側ワイヤー矯正、裏側ワイヤー矯正、ハーフリンガル矯正などの種類があり、マウスピース矯正には、使用するマウスピースの種類が医院によって異なります。

もしあなたが、目立たない矯正装置で治療をしたいと思った場合、裏側ワイヤー矯正に対応している医院か、マウスピース矯正に対応している医院を探す必要があります。

さらにマウスピース矯正の場合は、どのマウスピースに対応しているかによって対応できる歯並びの症状も異なるので、マウスピースの種類についても確認する必要がございます。

予算

予算はいわずとも大切な要素です。

一般に全体矯正で治療を行う場合には、合計100万円程の予算がかかることを想定する必要があります。

医院によってはこの治療費は変動するので、自分の予算にあった医院を選ぶ必要があります。

また、一括で払えない場合は分割払い対応しているかも確認する必要があります。

医院によっては24回分割までは医院が金利を持ちますというような対応をしている医院もあり、このような分割払いができるのであれば少し予算をあげても大丈夫という方もいると思うので、分割払いについても確認するようにしましょう。

通いやすさ

歯科矯正は長い治療期間を要する治療です。

例えば全体矯正で2年ほど矯正期間がかかるとしたら、保定期間として矯正期間と同じくらいの期間がかかるので、合計で4年ほどの治療期間がかかることになります。

これだけ長い期間、通院する医院は通いやすい立地を選ぶことは非常に重要です。

ご自宅の近くや職場の近くであったり、人によっては歯医者のためだけに家を出るのが億劫なので歯医者以外にも用事が作れる大き目の街で探したいというような方もいらっしゃいます。

ご自身の希望やライフスタイルにあった地域の医院を選ぶようにしましょう。

先生やスタッフとの相性

前述したようにかなり長い期間、通院することになる歯科医院なので、担当する先生やスタッフさんとの相性も医院選びにおいて重要な要素です。

なかなか質問がしづらい先生だったり、話しにくいスタッフさんだと通院のモチベーションも下がってしまいますよね。

しかしこの相性という要素については、実際に来院してみて、カウンセリングを受け、直接先生やスタッフさんとコミュニケーションを取らないと分からないところなので、カウンセリングに行く医院を選ぶ際には、気にしなくてよい要素です。

その他の自分の事情

今ご紹介した医院選びのポイント以外にも、ご自身の事情がある場合があると思います。

例えば、「引っ越しの予定がある」であったり、「他の医院で治療中でセカンドオピニオンとして受入れしてくれる医院を探している」であったり、「金属アレルギー」であったり、「子供も連れての通院になるので、キッズスペースがあるところがいい」などが考えられます。そういったご自身の条件も明確にして、医院選びを進めると良いでしょう。

矯正歯科の選び方をプロが解説!安心して治療するための6つのポイント

まとめ

歯科矯正の認定医とは、日本矯正歯科学会に十分な知識と経験があると認められている証です。

そのため、医院選びをする際に先生の技術力を重視するのであれば、認定医の先生がいる医院を探すのも良い選択肢です。

ただし、認定医だからといって必ずしも認定医を持っていない先生より技術力が高かったり、ご自身が希望する治療法に対応しているとは限りません。

そのため、矯正治療をする歯科医院を探す際には、認定医以外にも様々な要素を考慮したうえで医院選びを進める必要があります。

もしご自身だけで医院を探すのが大変だと感じる場合には、デンタルジュをご活用ください。

デンタルジュは今まで8000件以上の矯正相談にのってきた歯のプロがLINEで一緒にあなたに最適な矯正歯科を探してくれるサービスです。完全無料で利用できるうえに、予約も代行してくれるのでおすすめです。

矯正の相談医院探しカウンセリング予約

"歯のプロ"であるコンシェルジュがすべて無料ででサポートいたします!

もっと詳しくデンタルジュLP

(完全無料)