マウスピース矯正で出っ歯を治す時の費用や治療期間を解説!安易な部分矯正にはご注意!

  • 2024.01.192024.02.27
マウスピース矯正で出っ歯を治す時の費用や治療期間を解説!安易な部分矯正にはご注意!

矯正の相談医院探しカウンセリング予約

"歯のプロ"であるコンシェルジュがすべて無料ででサポートいたします!

もっと詳しくデンタルジュLP

(完全無料)

SNSでも話題のマウスピース矯正ではありますが、どんな矯正装置であるのか、悩みの種となっている歯並び・かみ合わせが治るのか、不安を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、不正咬合の中でも代表的な症例「出っ歯」はマウスピース矯正で治療できるのか、詳しくご紹介できればと思います。

マウスピース矯正で出っ歯は治療できるか 

結論からご案内いたしますとマウスピース矯正で出っ歯は治療できます。

しかし重度の出っ歯、骨格が原因であった場合は、マウスピース矯正では出っ歯が改善しない恐れもあります。

一般的な矯正装置で知られるのは、ワイヤーを引っ張る力を利用して歯を動かす「表側矯正」ですが、マウスピース矯正は歯を動かせるように設計された透明なマウスピースを付け替えて歯を動かしていきます。

透明なマウスピース矯正は、見た目を気にすることなく矯正治療ができるので、注目されています。
しかし、表側矯正と比べるとまだまだ新しい矯正装置のため、本当に出っ歯が治るか不安を抱える方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。

次項では、実際にマウスピース矯正で出っ歯を治療した際のメリット・デメリットをご紹介していきます。

マウスピース矯正で出っ歯を治すメリット・デメリット

矯正治療を開始する前に矯正装置のメリットはもちろんのこと、デメリットまでを把握していきましょう。

【メリット】

矯正装置が目立たない

マウスピース矯正は、主に透明なプラスチックでできています。
食事や歯磨きの時間以外は基本的に装着することになるマウスピースですが、透明なので口元から目立ちにくいのが特徴です。

第三者から「矯正治療中」であることがわかりにくいので、職場や学校などで見た目を気にせず過ごせるでしょう。
矯正治療中の口元にも考慮しながら「出っ歯」の治療を考えている方におすすめの矯正装置の1つです。

ワイヤー矯正に比べて痛みが少ない

ワイヤー矯正の場合は、ワイヤーを引っ張る力を利用して歯を動かしていきます。
歯は歯槽骨や歯根膜をはじめとする歯周組織に支えられています。
歯と歯槽骨の間には歯根膜が存在し、外部の刺激から歯を守るクッションの役割があります。

ワイヤーの力によって歯が一定方向に動いていく過程で、ひっぱられる方向の歯根膜が縮み、もう片側の歯根膜は引っ張られる形になります。

縮んだ側の歯根膜は元の位置に戻ろうとすることで「歯を溶かす細胞」の働きが活発となり、引っ張られた側の歯根膜は「骨をつくる細胞」の働きが活発となり、歯は動いていきます。

このように歯が動いていく過程があり、ワイヤー矯正は矯正治療には痛みが生じるケースも少なくありません。

マウスピース矯正はワイヤー矯正とは異なり、徐々に歯に圧力をかけていく構造となっているため、痛みの感じ方は人それぞれではありますが、ワイヤー矯正よりかは痛みを感じにくいといわれています。

ワイヤー矯正の種類や費用を解説!ワイヤー矯正とマウスピース矯正どっちが向いてる?

矯正装置の取り外しが可能

ワイヤー矯正は歯の表面にブラケットと呼ばれる装置を装着する必要があります。そのため自身では取り外しが難しくあります。

一方、マウスピース矯正は取り外しが可能であり、矯正装置が障害となり歯磨きがしづらいといったトラブルはありません。

【デメリット】

メリットとあわせて、デメリットも確認しておきましょう。

装着時間によっては計画通りに歯が動かない

自分で取り外しが可能なマウスピース矯正は便利ではありますが、装着時間を守らないといけないルールがあります。
歯科医師から指示された装着時間を守れなかった場合は、当初の計画通りに歯を動かしていけない恐れがあります。

食事の度に外し・食後の歯磨きが必要になる

マウスピース矯正の多くはプラスチック製です。
そのため食事の際は外し、食後に歯磨きを行ってからマウスピースを装着する必要があります。

食後の歯磨きを怠ったままマウスピースを装着してしまうと、むし歯になりやすくなってしまうので注意が必要です。

出っ歯の治療に適応しないケースもある

出っ歯に限ったことではございませんが、マウスピース矯正では改善が難しい歯並び・かみ合わせがあります。

そのため「マウスピース矯正では治療が難しい」と診断された場合は、ワイヤー矯正、またはワイヤー矯正とマウスピース矯正を併用して行うコンビネーション矯正が検討されます。

出っ歯の原因

出っ歯の原因は2つに分類されます。

先天的理由

出っ歯の原因が先天的理由であった場合、遺伝で出っ歯となった可能性があることを指します。
親と子どもで身体つきが似るように、親や家族に出っ歯の方がいらっしゃれば遺伝する可能性があります。

これは出っ歯に限定された話しではなく、たとえば顎が小さく叢生(そうせい)である親から生まれた子は、顎の大きさがやはり小さく叢生となる傾向にあります。

遺伝が原因の出っ歯の場合、骨格に問題があるのでマウスピース矯正やワイヤー矯正といった治療だけでは根本的な改善は見込めず、顎の骨を削る外科手術が必要になるケースもあります。

また、骨格が原因の出っ歯の場合、「上顎が前方に突き出ている出っ歯」と「下顎が小さく上顎よりも奥に位置している出っ歯」とさらに分類されます。

後天的理由

出っ歯になるのは遺伝だけではありません。何気ない癖などで出っ歯になってしまう可能性もあります。

以下は、出っ歯の原因になりえる癖です。

指しゃぶり

赤ちゃんのころから幼少期にかけて行う指しゃぶりではありますが、3歳以降も指しゃぶりを習慣して行っていると、歯並び・かみ合わせに影響がでるといわれています。

指をしゃぶる行為は、赤ちゃんの精神安定にもつながると考えられていますが、指をしゃぶることで前歯を押し出すようなかたちで力が加わり、出っ歯となります

口呼吸

人は通常、鼻で呼吸をしますが、顎の成長期に慢性鼻炎であったり、なんらかの理由で口呼吸になってしまっている場合、出っ歯になる傾向があります。

舌は通常、上あごの天井(口蓋)に張り付くように留まっています。
しかし、常に口呼吸をしている場合、舌の位置が下がり口蓋から離れた状態になるため口腔内のバランスが崩れ、頬粘膜の圧力が優勢になり、口が常に開いている状態であるので出っ歯になると考えられています。

口呼吸は歯並び・かみ合わせに影響を与えるだけではなく、口腔内が乾燥して口臭が生じたり、歯周病やむし歯の発症リスクが高まったり、口から細菌が侵入して風邪などの感染症を引きやすくなるデメリットもあります。そのため、幼少期のころより口呼吸を改善をめざすことが大切です。

舌癖

舌で前歯を押す癖がある場合、上顎前歯が前方へと突き出されるかたちとなり、出っ歯となります。

また、出っ歯のほかにも、すきっ歯、開咬、叢生といった歯並びになる可能性もあります。
小さな頃から舌の癖があった場合は、舌のトレーニングを行い改善をめざします。

全体矯正と部分矯正どっちで治療する?

矯正治療は基本的に、全体的に歯を動かしながら歯並び・かみ合わせを整えていきます。

しかし、部分的に少し歯並びを整えれば、理想とする仕上がりになると診断された場合には部分矯正が適応されます。

部分矯正は、その名の通り一部の歯のみを動かしていきます。
基本的には「中切歯・側切歯・犬歯」といった前歯部分の歯となり、上下左右あわせて12本の歯を動かしていきます。

部分矯正でお悩みの歯並び・かみ合わせが改善できると診断を受ければ部分矯正での治療が可能ですが、部分矯正での治療が難しいと診断された場合は、全体的な矯正が必要になります。

全体矯正の場合の費用相場

矯正治療の費用はすべての歯を動かすのか、部分的に動かすのか、装置の種類によっても費用が変動します。

全体的に歯を動かす場合の、マウスピース矯正における費用の相場は以下の通りです。

◆マウスピース矯正   80万円~100万円程度
マウスピース型の矯正装置を付け替えながら、歯を動かしていきます。透明なプラスチック製であるので口元から気づかれにくく、金属を一切使用していないので、金属アレルギーの心配がありません。自身での取り外しが可能なため歯磨きもしやすく、むし歯リスクも抑えられます。また、歯を動かすために設計されたマウスピースを何枚製作するかにもよって費用も異なっていきます。

マウスピース矯正以外の装置の費用の相場も確認していきましょう。

◆表側矯正(ブラケット矯正)70万円~110万円程度
※装置の素材によって相場もことなっていきます。メタルブラケット・・・60万円~80万円ハイブリットブラケット・・・65~80万円プラスチックブラケット・・・60万円~90万円

ジルコニアブラケット・・・70~110万円

セラミックブラケット・・・70万円~110

ホワイトワイヤー・・・装置費用にプラス10万円

矯正装置の中で一番スタンダードな矯正装置です。さまざまな症例に対応しています。表側矯正はブラケットと呼ばれる金属の装置を歯の表面に歯科専用の接着剤で取り付けます。ブラケットにワイヤーを通して歯を連結させ、ワイヤーを締めながら歯を動かしていきます。歯の表側に矯正装置を装着するので、口元から目立ちやすいといった特徴もあります。また、基本的に表側矯正のブラケットは金属製ですが、近年では歯の色に近い「セラミックブラケット」や「透明なブラケット」「ホワイトワイヤー」も誕生し、目立ちにくい矯正装置になるほど費用は高価となります。

 

◆裏側矯正(リンガル矯正)  90万円~140万円程度
歯の裏側にブラケットを装着する矯正方法です。口元から見えづらく、表側矯正に抵抗があったり、見た目に配慮したいと考えたりする方におすすめな矯正装置です。歯の裏側に矯正装置を取り付けるので、舌に当たり痛みをともなったり、しゃべりにくいといったデメリットもございますが、見た目に影響が出にくいメリットがあります。

 

◆ハーフリンガル矯正  90万円~130万円程度
上顎は裏側矯正、下顎は表側矯正の装置をそれぞれ取り付けて行う治療法です。裏側矯正のメリットである「口元から目立ちにくい」特徴と、表側矯正のメリットである「費用を抑えられる」メリットを得られます。裏側矯正を行いたいけど、費用も抑えたいとお考えの方におすすめです。

 

このように、それぞれの矯正装置の費用は異なります。
歯科医院の多くは基本料として費用をHPでご案内してくださっていますが、必ずしもその費用どおりになるとは限らず、おおまかな費用として把握しておきましょう。

自身の歯並び・かみ合わせによって費用が変動するので、矯正治療を受ける際の第一ステップとしてカウンセリングをお受けすることがマストとされています。

出っ歯の場合は、抜歯が必要だったり、アンカースクリューといった装置を活用するケースもあり、抜歯を何本行うのか、アンカースクリューは何本必要になるのかで、また費用は変動していきます。

全体矯正の場合の治療期間

矯正治療の期間もまた費用と同じように、歯並び・かみ合わせの状態によって変動していきますが、平均して2~3年の治療期間がかかるといわれています。
年単位での治療期間が必要になりますので、矯正治療を始める際には、綿密に治療計画を立てる必要もあります。

たとえばお仕事の都合上、引っ越しをともなう転勤などを控えていたり、ご家庭の事情で引っ越しの予定があったりする場合には、引っ越し前に治療を終えられるのか、はたまた治療途中で引っ越しする可能性があるのか、数年単位における見通しを立てる必要もでてきます。

治療途中で引っ越しを余儀なくされ、転院が必要になる可能性がある場合には、矯正治療は引っ越し後に行うのか、引っ越し先でも治療をお願いする医院があるのか、カウンセリングを受ける段階で歯科医師に相談しましょう。

部分矯正の場合の費用相場

次に部分矯正における費用を確認していきましょう。部分矯正は前述でもお伝えしたように、部分的に歯を動かしていく治療法です。
動かす歯の本数の違いもあり、部分矯正は全体的な矯正よりも費用を抑えられます。

矯正費用は高額な治療費が必要になるので、費用を抑えたいと考える方も多いのではないでしょうか。

そのため、近年は費用を抑えたマウスピースも誕生しています。中には10万円の治療費で可能な場合もあるようですが、動かせる歯が1~2本であったり、治療期間が短かったりするため注意が必要です。

◆マウスピース矯正(部分矯正) 20万円~40万円程度
マウスピース矯正における部分矯正の場合、動かせる歯の本数と合わせて、歯を動かしていくように設計されたマウスピースの枚数によっても費用が異なるケースもめずらしくありません。マウスピース矯正で部分矯正を検討する場合には、そういった点にも注目してみましょう。

マウスピース矯正以外の装置の費用の相場も確認していきましょう。

◆表側矯正(部分矯正)  30万円~60万円程度
全体的な矯正治療の相場でもお伝えしたように、矯正装置の素材によっても費用が異なります。部分矯正においても、目立ちにくい矯正装置になればなるほど、その費用は高額となります。

 

◆裏側矯正(部分矯正)  45万円~70万円程度
裏側矯正の場合、歯の裏側がデコボコしているので、お一人お一人専用の裏側矯正用の装置を製作する必要があります。そのため、部分矯正であっても費用は比較的高価となります。

 

◆ハーフリンガル矯正(部分矯正)  40万円~65万円程度
ハーフリンガル矯正の場合も裏側矯正同様にお一人お一人専用の装置を作製する必要があるため、表側矯正よりも高額となります。上顎は裏側矯正ですが、あまり目立たない下顎は表側矯正になりますので、上下額裏側矯正と比べると費用を抑えられます。

部分矯正の場合の治療期間

部分矯正の平均的な治療期間は、数ヶ月~1年程度といわれています。
部分矯正は動かす歯の数が限られ、ごくわずかな歯並び・かみ合わせに限定されるため、全体的な矯正の治療期間と比べると短期間で終えられるのが特徴です。

全体的な矯正と比べると費用を抑えられる上、期間も短期間で終えられますので、多くの方が「部分矯正で治療ができたら」と考えますが、部分矯正で治療できる歯並び・かみ合わせには限りがあるので、誰もが部分矯正で理想とする歯並び・かみ合わせへと治療できるわけではありません

次の章では、部分矯正のリスクについてご紹介していきますので、一緒に確認していきましょう。

無理に部分矯正で治すとリスクがある

前述でお伝えしたように部分矯正で動かせる歯は主に、中切歯・側切歯・犬歯を含む「前歯部」です。
第一小臼歯・第二小臼歯・第一大臼歯・第二大臼歯を動かして歯並び・かみ合わせを整えていく必要があった場合、前歯部だけを矯正治療で整えても、理想とする歯並びへと治療できないリスクがともないます。

また、前歯部だけを矯正することによって、臼歯のかみ合わせにズレが生じていたり、前歯部の部分矯正によってさらにズレが生じてしまう恐れもあります。

かみ合わせにズレが生じたままであると、以下のようなトラブルを招きかねません。

・食べものをしっかりと噛めない

・滑舌がわるくなる

・顎関節に負担がかかってしまう

・むし歯や歯周病リスクを高くする

・頭痛や肩こりの原因となる

・全身のバランスが崩れる要因になる

このようにかみ合わせのズレによって、さまさまなトラブルを招く可能性も否定できません。
無理やり部分矯正を行ってしまうと、歯並び・かみ合わせが整わないだけではなく、かみ合わせにズレが生じる恐れもありますので、無理な部分矯正を行うのは避けましょう。

【部分矯正に向いている歯並び・かみ合わせ】

・軽度の出っ歯

前歯部に限定したわずかな出っ歯であれば、部分矯正でも治療が可能でしょう。

・軽度の叢生(そうせい)

前歯部に限定したわずかな叢生であれば、部分矯正でも治療が見込めます。

・正中理解

前歯2本の間にすき間ができている歯並びであった場合、部分矯正で改善できる可能性もあります。

・矯正後の後戻り

矯正後の歯は元の位置に戻ろうとする習性があり、前歯部に限定したわずかな後戻りであれば、部分矯正での再治療も可能です。

代表的なマウスピースブランドと特徴

インビザライン

特徴 世界トップシェアを誇り、これまで1,600万人(2023年9月末時点)の人々がインビザラインでの矯正治療を受けています。代表的なマウスピース型矯正装置として、日本でも注目されています。基本的にはスキャナーによる型取りを1度行うだけでマウスピースを製作でき、歯の動きのシミュレーションをモニターで確認できます。また、一部の歯を動かすインビザラインGOや、小児用のインビザラインファーストなど、患者さまに合わせてプランを選択できるのも魅力の1つです。
おすすめ

ポイント

・基本的には1度の型取りで済む

・歯の動きをシュミレーションで確認できる

・自分自身にあったプランを選択できる

・1日22時間以上の装着が必要

デメリット ・取り扱う医院に限りがある

・他のマウスピース型矯正装置より費用が高め

・歯並び・かみ合わせによっては対応できないケースもある

参照:インビザライン・ジャパン

https://www.invisalign.co.jp/consumer/

【インビザラインとは】インビザラインでの歯科矯正のメリット・デメリットを解説!

クリアコレクト

特徴 インプラントメーカーとして知られるストローマンが提携しています。歯科メーカーとしての実績もあり、インビザラインに次ぐ代表的なマウスピース型矯正装置として、クリアコレクトは広く知られています。クリアコレクトのマウスピースは独自の3層構造をしており、より歯にフィットするように設計されており、歯を動かしやすくなっているのでアタッチメントの数を抑えられます。
おすすめ

ポイント

・汚れにくくしなやかなマウスピース

・歯の動きをシュミレーションで確認できる

・1日22時間以上の装着が必要

デメリット ・取り扱う医院に限りがある

・複数回スキャン(型取り)を行う必要がある

・歯並び・かみ合わせによっては対応できないケースもある

参照:Straumann

https://www.straumann.com/clearcorrect/jp/ja/home.html

アソライナー

特徴 アソライナーは歯と歯肉や口蓋を一部覆うように装着する設計になっています。日本製であるため品質にもこだわっており、寸法安定性にすぐれ、吸収性も少なく、人体にも影響が少ないポリエチレンテレフタラート製です。
おすすめ

ポイント

・歯の動きをシュミレーションで確認できる

・1日17時間以上の装着が必要

デメリット ・取り扱う医院に限りがある

・複数回スキャン(型取り)を行う必要がある

・歯並び・かみ合わせによっては対応できないケースもある

参照:株式会社アソインターナショナル

https://www.aso-inter.co.jp/asoaligner/

ローコスト

特徴 最短2週間で矯正治療がスタートできます。歯並び・かみ合わせに応じて、3つのプランから治療内容を選択できます。また、マウスピースは国内で歯科医師指導のもと、歯科技工士が製作し、リテーナーも製作可能でありますので、後戻りを防ぐこともできます。
おすすめ

ポイント

・歯の動きをシュミレーションで確認できる

・1日22時間以上の装着が必要

・歯科技工士がマウスピースを製作する

・状況に応じてマウスピースの郵送も可能

デメリット ・取り扱う医院に限りがある

・複数回スキャン(型取り)を行う必要がある

・歯並び・かみ合わせによっては対応できないケースもある

まとめ

今回はマウスピース矯正における出っ歯の矯正治療について詳しくご紹介してまいりました。

一昔前までは「ワイヤー矯正」が主流でありましたが、見た目を気にすることなく矯正治療が可能な「マウスピース矯正」が注目されています。
矯正装置の中ではまだまだ新しいマウスピース矯正であるため、本当に治療が可能であるのか、費用はどのくらいかかるのか、ご不安を抱えている方も少なくありません。

マウスピース矯正をお取り扱いのある各医院では、カウンセリングを実施しております。
カウンセリングは治療への不安や疑問をご相談する場でもありますので、矯正治療に今一歩踏み出せないでいらっしゃる方はぜひ、デンタルジュをご利用してカウンセリングをお受け頂ければと思います。

デンタルジュは、「どこでカウンセリングを受ければいいのかわからない」「矯正治療を行いたいが、不安がある」といった方の医院探しから・代行予約までをサポートいたします。ぜひご利用ください。

詳しくはこちらから!

矯正の相談医院探しカウンセリング予約

"歯のプロ"であるコンシェルジュがすべて無料ででサポートいたします!

もっと詳しくデンタルジュLP

(完全無料)