歯列矯正の治療が始まると、「調整日」として月に1回程度歯科医院へ通う必要があります。
調整日は、治療をスムーズに進めるためにもとても重要な過程ですが、実際に調整日に何をするか知っている方は少ないのではないでしょうか?今回は歯科矯正の調整日について詳しくお話ししていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
歯列矯正の調整日は何をするの?
矯正器具による治療がスタートすると毎月1回程度歯科医院へ「調整日」として通院する必要があります。この調整日では以下のことを主にしていきます。
・矯正器具の確認
・歯の動きの確認
・トラブルの有無
・IPR(ディスキング)の処置
・アタッチメントの装着
最後の2つは主にマウスピース矯正の場合になりますが、一つ一つみていきましょう。
矯正器具の確認と調整
調整日では矯正器具の確認を行います。ワイヤー矯正であれば外れているところはないか?マウスピース矯正であれば、割れているところはないか歯にしっかりとフィットしているか確認していきます。
トラブルがある場合は、その場で修正したり再作成の手続きを行います。
特にワイヤー矯正の場合は、調整日に新しいワイヤーへ交換したり、ブラケットにかかっているゴムの交換をするため、忘れずに行きましょう。
歯の動きの確認
最も大事なのが、歯が正しく動いているか確認することです。調整日では、最初の歯の模型と見比べながら歯が正しい位置に動いているか確認していきます。
インビザラインでは、シュミレーターで最初に行った治療計画と照らし合わせてうまく動いているか確認していきます。もし、誤差があった場合は矯正器具やさまざまな処置を用いて調整していきます。
関連記事:歯科矯正で行うさまざまな処置
トラブルの有無の確認
歯科矯正では、歯を動かすことでまれにトラブルを起こすことがあります。
主なトラブルとしては、歯肉退縮や歯根吸収、口内炎などが挙げられます。患者さんの歯の状態や、場合によってはレントゲン撮影を行い注意深くトラブルが起きていないか確認していきます。
IPRやアタッチメントの処置
こちらはマウスピース矯正の場合になりますが、歯を動かすスペースを作るためにIPR(ディスキング)と呼ばれる歯と歯の間を少し削る処置を行います。
また、歯を計画通りに動かすアタッチメントと呼ばれる白い樹脂を歯につけたりもします。
矯正の調整日の頻度やかかる時間は?
矯正治療が始まったばかりの頃は、毎月1回ぐらいのペースで調整日に通う必要があります。これは、矯正治療の初期は、歯が動くスピードが早く注意深く治療を進めていく必要があるからです。
トラブルが起きやすいのもこの時期になるので、月に1度は矯正歯科医に診てもらう必要があるのです。
治療の後期に入ってくると、ほとんど歯の固定や微調整がメインになってきます。そのため2ヶ月に1回のペースなど通院の回数が少なくなっていきます。
調整日にかかる時間は大体30分から1時間ほどです。特にワイヤー矯正では、ワイヤーの交換や器具の調整など調整日にやることが多いため1時間ほどみておいた方がいいでしょう。
マウスピース矯正は、マウスピースの確認だけであれば30分程度ですみますが、アタッチメントやIPRなどの処置が入ると1時間程度かかることがあります。
歯列矯正は矯正装置を装着してからも、定期的に調整で医院に通うことになります。
なので、先生との相性や通いやすさなども医院選びで大切な要素になってきます。
たくさんある歯科医院の中から自分に最適な医院を選ぶのはとても難しいと思うので、デンタルジュを使うことをおすすめします。
デンタルジュは、歯のプロがLINEであなたの歯に関する相談にのり、あなたにぴったりな矯正歯科医院選びを無料でサポートします!
今まで7000件以上、矯正の相談に乗ってきた歯科衛生士たちが無料で対応します。
さらに予約まで代行で行うので、すべてLINEで完結!
失敗・後悔しない矯正治療のために、矯正歯科はデンタルジュで探そう!
調整日に気をつけたいこと
月に1度の調整日では気をつけて欲しいことをいくつかご紹介していきます。
・調整日の日付と時間
・マウスピースなどの矯正器具を持っていく
・トラブルの有無
調整日の日付と時間
調整日は月に1度しかないため、ついつい忘れがちになってしまいます。特に歯科医院では月に数回の矯正日しか設けていないところが多いため、一度予約を忘れてしまうと2ヶ月後の調整日になってしまうことになります。
これは、計画通りに治療が進んでいかず、治療期間が長引く原因にもなりますので、必ず調整日の日付と時間は忘れないようにリマインダーしておきましょう。
マウスピースなどの矯正器具を持っていく
特にインビザラインなどマウスピース矯正の場合は、忘れずに矯正器具を持っていくようにしましょう。調整日にはマウスピースの装着具合なども確認します。
マウスピースを忘れてしまうと確認自体ができなくなってしまい、調整日の意味がなくなってしまいますので気をつけましょう。また、持っていく際には破損しないように専用のケースに入れて持っていてください。
トラブルの有無
調整日までに気になる部分やお口のトラブルなど相談したいことをまとめておきましょう。
調整日では月に歯科医師に相談できる貴重な機会です。後になって、これを相談しておけばよかった!と後悔しないためにも、どんな些細なことでもいいのでメモなどにまとめておくと便利です。
なお、緊急性の高いトラブルや痛みなどを伴うトラブルの場合は、調整日を待たずに歯科医院へ連絡して診てもらってください。
調整日の後に注意して欲しいこと
調整日の後にはいくつか注意してほしいことがありますので、ご紹介していきます。
痛みが出やすい
特に調整日でワイヤーやマウスピースを交換したあとは、歯が動きますので痛みを伴うことがあります。
3日も経てば治りますが、痛みが強い場合は痛み止めを飲むなどして対処しましょう。調整日後の3日間ぐらいは固いものを噛まないように気をつけてください。
また、IPRなどで歯を削ったあとはまれに知覚過敏のような症状が出ることがあります。こちらも数日経てば治ることがほとんどですが、この間は極端に冷たいものや熱いものを食べたり飲んだりしないようにしましょう。
調整日は最も重要なステップなので忘れないこと
毎月1回の調整日は忘れがちになりますが、計画通りに治療を進めていくためにとても重要な工程です。
1回調整日を忘れただけでも、歯の動きに誤差が出てくる原因にもなりますので調整は忘れずに必ずいきましょう。
もし何か大事な予定でいけない場合は、早めのうちに歯科医院で相談して調整してもらうようにしましょう。調整日は歯科医院によって決められた曜日しかしていないこともありますので、ご自身が通えるかどうか事前にリサーチしておきましょう。
歯科医院では、矯正の無料相談を行っていますので、一度相談してみて調整日のスケジュールを確認しておくのもおすすめです。
まとめ
今回は歯科矯正の調整日についてお話ししました。調整日では矯正器具の交換や調整、歯の動きの確認やトラブルへの対処など治療においてとても重要なことを行います。
月に1回程度なので忘れがちになりますが、治療をスムーズに進めていくためにも大事な工程ですので必ず通うようにしましょう。