目立たない歯科矯正として人気を分けるのが、透明なマウスピースを使った取り外しが可能なマウスピース矯正の「インビザライン」と歯の裏側にワイヤーの矯正装置をつける「裏側矯正(リンガル矯正)」です。
矯正を考えている人では、この2つのどちらに使用か迷っている方も多いのではないでしょうか?目立たないという特徴は一緒ですが、それぞれにメリットとデメリットがあります。
今回は、そんなインビザラインと裏側矯正を比較してご説明していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
インビザラインと裏側矯正の特徴
目立たない矯正方法として人気の高いインビザラインと裏側矯正。
器具が目立ちにくいということはわかるけど、実際にどのように治療が進められていくのかわからない方もいるかと思います。ここでは、各矯正の特徴から治療の流れをご説明していきます。
インビザライン矯正
インビザライン矯正は透明なマウスピースを装着して歯を動かしていく矯正方法です。
まず、患者さんのお口の型取りやエックス線写真などのデーターをインビザラインの会社に送り、患者様専用のマウスピースを作成してもらいます。
治療計画はコンピューター上で行われ、治療開始から完了までの歯の動きを確認することができます。この時に大体の治療期間や使うマウスピースのおおよその数なども知ることができます。
マウスピースが出来上がったら複数枚を患者様にお渡しし1日に22時間以上装着していただきます。マウスピースは大体2週間ほどで新しいものに交換していきます。
マウスピースは取り外しが可能で治療の主体は患者様です。ご自身での管理がとても重要ですが、取り外しが可能なので食事や歯磨きを普通に行うことができます。
裏側矯正(リンガル矯正)
裏側矯正は歯の裏側にブラケット(ワイヤーを固定する器具)とワイヤーを装着し、ワイヤーの引っ張る力で歯を動かしていく矯正方法です。
一般的な表側矯正と方法は同じですが、歯の裏側につけるため外から全く矯正器具が見えなくなるのが特徴です。
インビザラインと同じように、治療の最初にはエックス線撮影や型取りを行なっていき、そのデータを元に矯正を担当する歯科医師が治療計画を立てていく、歯科医師主体の治療方法になります。
治療は歯科医師が進めていくため、治療期間はアバウトにしか出せないので長引くこともあります。また、ワイヤー矯正は一度装着してしまうと患者様自身で取り外すことはできません。
インビザラインと裏側矯正のメリット
ここでは、インビザライン矯正と裏側矯正のメリットについてお話ししていきます。
インビザラインのメリット
- 矯正器具が目立ちにくい(裏側矯正よりは目立つ)
- 取り外しが可能
- 歯磨きや食事が通常通り行える
- 大事なイベントでも取り外して参加できる
- 虫歯のリスクが低い
- 通院頻度が少ない
- 治療完了までの流れを目で確認することができる
- 治療費はワイヤー矯正と同じくらい
インビザラインのメリットはなんといっても目立ちにくく、取り外しが可能なことです。マウスピースを自分の意思で取り外すことができるので、食事も普段通りに楽しむことができ、歯磨きも隅々まで磨くことができ虫歯のリスクを高めることなく治療ができます。
特に社会人になってからだと、人前で話す機会も増えるので矯正器具が気になるという方も多いでしょう。大事なミーティングや発表の際には取り外すこともできますので、安心して治療が進めていけます。
裏側矯正のメリット
- 矯正器具がほとんど見えない
- 虫歯になりにくい
- 食事の後も見た目が気にならない
- 舌癖を防止できる
裏側矯正の大きなメリットは数ある矯正方法の中でも目立たなさはダントツということです。絶対に矯正器具を見せたくないという方にはぴったりの矯正方法と言えるでしょう。
他にも、ワイヤー矯正に比べて口がしっかり閉じるので口が乾燥しにくく虫歯のリスクが低いことや、矯正器具が内側にくるので舌で前歯を押す舌癖も改善することができます。
インビザラインと裏側矯正のデメリット
ここでは、インビザラインと裏側矯正のデメリットについてお話しします。どちらもメリットだけではなくデメリットの面がありますので、しっかりと理解しておきましょう。
インビザラインのデメリット
- マウスピースの自己管理が大変
- 装着し忘れると治療期間が長引く
- 紛失の恐れがある
- マウスピースが着色することがある
- 難症例には対応できないことがある
- 抜歯を多く必要とする場合には対応できないことがある
インビザライン矯正はマウスピースの装着や交換を患者様で行なっていただくために、自己管理が大切になってきます。紛失したり、装着時間が足りないと歯が計画通りに動かずに治療期間が長引くことがあります。
また、インビザラインでは難症例や抜歯を多くする症例には対応できないことがあります。その場合はワイヤー矯正のみで治療を行うか、ワイヤー矯正と併用するといった方法があります。
裏側矯正のデメリット
- 発音しにくくなる
- 違和感を感じる
- 歯磨きがしにくい
- 費用が高い
- 対応している歯科医院が少ない
裏側矯正は、数ある矯正方法の中でも1番舌に触れやすいため矯正したばかりの頃は発音がしにくく、違和感を感じやすいです。しかし、治療期間が長くなるにつれ慣れてしまったという方が多いので、たくさん話す職業などでなければ問題ないでしょう。
また、裏側矯正は高度な技術がいるために費用も他の方法に比べて高めの設定になっています。
インビザラインと裏側矯正はどちらがおすすめ?
目立ちにくい矯正を希望の場合この2つの方法で悩んでいる方も多いかと思いますが、まず最初に重要なのがご自身のケースがどちらの矯正方法にも対応しているか確認することです。
中には、裏側矯正はできるけれどインビザラインには対応できないといったケースも多くありますので、裏側矯正とインビザラインを取り扱っている医院などで相談するといいでしょう。
あとは、ご自身のお財布事情や普段の生活(よく喋る職業、イベントが多いなど)、そして自己管理ができるかなどを比較しながら選ばれるといいと思います。
まとめ
今回は、インビザラインと裏側矯正の特徴やメリット・デメリットについてお話ししました。どちらも目立たない矯正として人気ですが、全く異なる特徴を持っています。
必ずメリットデメリットを確認してから、どちらの矯正方法が自分に合っているのか歯科医師と一緒に話し合ってみましょう。
矯正方法に悩んでいる方はまずプロの意見を聞くべきです。歯科医院では無料相談も行なっていますので、ぜひ気軽に足を運んでみてください。