歯列矯正が痛くてつらいのはいつまで?痛みを抑える対処法

  • 2023.09.042024.02.28
歯列矯正が痛くてつらいのはいつまで?痛みを抑える対処法

矯正の相談医院探しカウンセリング予約

"歯のプロ"であるコンシェルジュがすべて無料ででサポートいたします!

もっと詳しくデンタルジュLP

(完全無料)

「歯列矯正は思ってたより痛くてつらい。」「痛みはいつまで続くの?」

このような不安や疑問をお持ちではありませんか?

本記事では歯列矯正が痛くてつらいと感じるときや、痛みが続く期間、痛みをやわらげる方法などについて紹介します。

歯列矯正が痛くてつらい方やこれから歯列矯正を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

歯列矯正が痛くてつらいと感じるとき

歯列矯正で感じる痛みは個人差があります。

そのため、痛みを全く感じない方もいれば、歯と歯が接触しただけで痛みを感じる方もいます。歯列矯正では、主に以下のタイミングで痛みを感じることが多いです。

  • 装置があたるとき
  • 歯が動くとき
  • 噛むとき

装置があたるとき

歯列矯正は主に、ブラケットやワイヤーといった装置をつけて歯を動かすワイヤー矯正と、歯列全体にマウスピースを装着して歯を動かすマウスピース矯正があります。

中でもワイヤー矯正は、歯の表面あるいは歯の裏側に厚みのある装置をつけるため、口の内側や唇、舌にあたりやすく傷ができやすいです。

口の中に傷ができると口内炎に発展することも多く、痛みを感じることがあります。できてしまった口内炎は1週間程度で自然に治りますが、矯正期間中は繰り返しできてしまうことも。

それにより、歯列矯正が痛くてつらいと感じでしまう方もいます。

歯が動くとき

歯は骨の中に埋まっているので、少し押しただけでは簡単に動かすことはできません。しかし、矯正装置を使って歯に継続的な力を加えると、歯は少しずつ動き、その際痛みを感じることがあります。

矯正装置によって歯に力を加えると、歯を支えている骨と歯の根っこにある歯根膜(しこんまく)は、伸びたり縮んだりします。

歯根膜は一定の厚みを保とうとする働きがあり、歯根膜が縮んだ側の骨は溶かされ歯根膜が伸び、歯根膜が伸びた側の骨は新たに作られ歯根膜が縮むことで一定の厚さに保ちます。

このときに、痛みを感じる物質が分泌されるため、歯が動くときに痛みを感じるのです。

特に矯正装置をつけ始めたときやワイヤー交換をしたときは、3日目をピークに1週間程度続くことがあります。

噛むとき

歯が動くことによって痛みを感じているときは、食べ物を噛んだだけでも痛むことがあります。装置の種類に限らず、歯列矯正を始めたときは痛みが出やすいです。

中には、歯と歯が触れるだけで痛む方もいます。痛みがおさまるまでの間は、なるべくやわらかい食事にするなど工夫が必要になります。

歯列矯正が痛くてつらいのはいつまで?

歯が痛い歯列矯正を始めたときやワイヤー調整を行なった後、マウスピースを交換した後は痛みが出やすいです。

多くの場合、3~6時間後に痛みが出始めて3日目にピークを迎え、1週間かけて徐々におさまります。痛みの感じ方には個人差がありますが、痛みがあるのは歯が動いている証拠です。

ただし、我慢できないほどの痛みや1週間経っても強い痛みがある場合は、担当の歯科医師に相談しましょう。

矯正装置によって口内炎が繰り返しできて痛みがある場合、矯正治療が完了するまで続くことがあります。

ワイヤー矯正の場合は、矯正用ワックスで装置が直接あたらないように工夫したり、口内炎の薬を使用したりすることで症状をやわらげることができます。

マウスピース矯正の場合は、あたっている箇所を削って調整してもらうなどで改善する可能性があるので、歯科医師に相談してみましょう。


矯正治療は痛い!というイメージがある方も多いのではないでしょうか。
理想の歯並びを手に入れた時の自分をイメージして頑張りはするものの、どうしても痛いとなった場合は本記事でご紹介したような方法で対処するか、担当の先生に相談する必要があります。

なので、相談しやすい、話しやすい先生かどうかは医院選びで重要な要素になってきますよね。

デンタルジュは、歯のプロがLINEであなたの歯に関する相談にのり、あなたにぴったりな矯正歯科医院選びを無料でサポートします!
今まで7000件以上、矯正の相談に乗ってきた歯科衛生士たちが無料で対応します。
さらに予約まで代行で行うので、すべてLINEで完結!
失敗・後悔しない矯正治療のために、矯正歯科はデンタルジュで探そう!

詳しくはこちら!


歯列矯正が痛くてつらいときはどうすればいい?

歯列矯正が痛くてつらいときは、以下の方法でやわらげることができます。

  • 痛みがある箇所を冷やす
  • 矯正用ワックスを使用する
  • やわらかい食べ物を食べる
  • 痛み止めを服用する
  • 歯科医師に相談する

痛みがある箇所を冷やす

歯が動くときの痛みは、冷やすと一時的に痛みをやわらげることができます。保冷剤を使用する場合は、タオルなどに包み、頬にあてて冷やしましょう。

保冷剤がない方は、口の中に氷を含んで冷やすのも効果的です。ただし、効果が期待できるのはワイヤー矯正のみ。

また、氷を口に含む場合は噛んでしまうと装置が外れる原因となるので注意が必要です。

矯正用ワックスを使用する

矯正用ワックスとは、装置につける粘土のようなもので、装置が直接口の内側や唇、舌にあたるのを防ぎます。

ワイヤー矯正の場合に用いられるもので、矯正開始時にもらえることが多いです。

使い方は、矯正用ワックスを小さく丸めて、水分を拭き取ったブラケットに押し込んで密着させていきます。

やわらかい食べ物を食べる

歯が動くことによって痛みが出ているときは、食べ物を噛むことさえ困難になる可能性もあります。痛みによって食欲がなくなりがちですが、食べないのは健康によくありません。

痛みがあるときは、おかゆやリゾットなどやわらかい食べ物にし、少しでも食事しやすいように工夫しましょう。

痛み止めを服用する

歯が動くときの痛みは、痛み止めを服用することで感じにくくなります。

ただし、市販の痛み止めの成分には、歯の動きを阻害してしまうものもあるため、歯科医師に相談してから使用するようにしましょう。

また、痛みが心配な方は、歯科医院で痛み止めを処方してもらうことも可能です。

歯科矯正中に痛み止めを飲んでも平気?効果や注意点について

歯科医師に相談する

痛くてつらいときは、我慢せず歯科医師に相談することも大切です。

歯が動くときの痛みは1週間程度でおさまりますが、1週間経っても痛みが続いたり、痛みが強すぎたりする場合はワイヤー調整をしてもらうことで改善する可能性があります。

装置があたって口内炎が繰り返しできたり、なかなか傷が治らなかったりする場合も歯科医院を受診しましょう。装置の調整や口内炎の薬の処方、レーザーで楽になることがあります。

まとめ

まとめ歯列矯正で感じる痛みには、歯が動くときや装置が口の内側にあたるときに出ることがあります。特に矯正を始めたときや装置を交換したときは痛みが出やすいです。

3日目をピークに、1週間かけて徐々におさまりますが、痛みの感じ方には個人差があります。冷やしたり矯正用ワックスを活用したりすることで痛みをやわらげることができますが、痛みが強くて我慢ができない場合は、すぐに担当の歯科医師に相談しましょう。

 

矯正の相談医院探しカウンセリング予約

"歯のプロ"であるコンシェルジュがすべて無料ででサポートいたします!

もっと詳しくデンタルジュLP

(完全無料)