矯正治療中は虫歯になりやすい!虫歯予防でキレイな歯と歯並びを手に入れましょう

  • 2019.11.132024.02.29
矯正治療中は虫歯になりやすい!虫歯予防でキレイな歯と歯並びを手に入れましょう

矯正の相談医院探しカウンセリング予約

"歯のプロ"であるコンシェルジュがすべて無料ででサポートいたします!

もっと詳しくデンタルジュLP

(完全無料)

矯正治療を始めると、ブラケットやワイヤー、拡大装置などは長期間取り外すことができません。通常よりも歯と装置の間に汚れが溜まりやすくなり、虫歯のリスクは高くなってしまいます。そこで矯正治療中の虫歯予防の大切さについて考えてみることにしましょう。 虫歯になりやすい場所や清掃方法を含む虫歯予防法をご紹介します。

矯正治療中はなぜ虫歯になりやすいの?

歯列矯正すると歯並びが整い、虫歯になりやすい重なった部分が解消されて行きます。しかし、「矯正治療中に虫歯が増えた」という人も多いのが実状です。なぜ矯正治療中は虫歯になりやすくなるのでしょうか。

一番の原因は「歯磨きがしにくくなること」

矯正治療を始めると、歯の表面に「ブラケット」という複雑な形をした装置が1本ずつ接着され、これらをワイヤーでつなぎます。また、拡大装置であれば舌側(口蓋側)にさらに複雑な形をしたワイヤーやバネなどがついた装置が入ります。従来の方法で歯ブラシを当てても、毛先は歯の表面には届かなくなってしまいます。

汚れが溜まりやすい状況になることも要因のひとつ

そのうえ、最初は歯並びがデコボコしていますし、抜歯している部分のスペースが開いていると、汚れが溜まりやすくなっています。また、ワイヤーなどが邪魔して、繊維質な食べ物が引っかかりやすくなることや、粘着力のある食べ物がくっついてしまう等の不具合も起こりやすくなります。

矯正治療中の虫歯予防の重要性

矯正中に虫歯が進行してしまうと、せっかく歯並びを整えても、外した後の歯がボロボロでは美しいお口とは言えませんよね。矯正治療中は通常よりも虫歯予防を意識していただかなければなりません。虫歯予防は歯科医院でできるものだけでなく、日常的なホームケアもとても重要な虫歯予防になりますよ。

矯正治療中の歯磨きをマスターして虫歯予防!

矯正治療中は歯磨きの方法を見直すことや、使用する特殊な歯ブラシを駆使することが大切。歯を虫歯から守って綺麗な歯を保ちながら歯並びも整えていけるようにしたいものです。

どこがどう汚れやすくなるの?

矯正装置が邪魔で毛先が歯面に届きにくいため、歯と歯の間や歯と歯茎の境目だけでなく、矯正装置の周りにも食べかすや歯垢が溜まりやすくなります。

ゴシゴシではなくチョコチョコ細かく磨く

汚れを落とすためにしっかり力を入れてゴシゴシと磨きがちですが、逆に歯ブラシの毛先(先端部分)を斜めに当てて細かく小さな動きでチョコチョコと磨く方が汚れは落ちやすくなります。

1本の歯を3方向から分けて磨く

歯の表面にブラケットという装置とワイヤーがあるため、歯の表面に垂直に歯ブラシを当てたのでは汚れに毛先が届きません。歯ブラシの毛先に角度を付けて、ブラケットの上の部分、ブラケット真上から、ブラケットの下の部分と1本の歯を3方向から磨くのがコツです。

ワンタフトブラシの活用

矯正治療中の歯磨きには、ブラシの先端が筆先のような作りになった「ワンタフトブラシ」という特殊な清掃用具を使うのがポイントです。ワイヤーの下やブラケットの際などの細かい部分の汚れを落とすために絶大な効果を発揮してくれます。


ここでの話は一般歯科で行われる虫歯、歯周病の話となります。

虫歯と歯周病は矯正治療をストップさせてしまう要因となりうるので注意が必要です。万が一発見された場合は、一般歯科の治療も行っている矯正歯科であればそのまま治療へ移ることができるので便利です。

ただし、歯科医院探しは数が多いため、かなり手間がかかります。

そこで、歯列矯正を始めるための医院選びをサポートするデンタルジュというサービスがあるので、ぜひ活用してください。

デンタルジュは、歯のプロがLINEであなたの歯に関する相談にのり、あなたにぴったりな矯正歯科医院選びを無料でサポートします!
今まで7000件以上、矯正の相談に乗ってきた歯科衛生士たちが無料で対応します。
さらに予約まで代行で行うので、すべてLINEで完結!
失敗・後悔しない矯正治療のために、矯正歯科はデンタルジュで探そう!

詳しくはこちら!

こちらも参考に!

虫歯や歯周病があっても歯列矯正はできる?


 

歯科医院で虫歯予防処置

矯正治療中は通常よりも虫歯のリスクが高くなります。しかも矯正治療を開始した年齢が幼いほど、自身で管理や清掃をすることが難しく、虫歯になる可能性が高くなってしまいます。歯科医院で虫歯予防処置を受けることも予防効果アップにつながります。

フッ素塗布

フッ素には歯質を強化して歯が酸で溶けることを予防する効果や、初期虫歯を再石灰化して虫歯の進行を抑制・修復する効果も期待できます。矯正治療中のように虫歯のリスクが高くなってしまいがちな状況には、フッ素の虫歯予防効果は大いに活用していただきたい予防法です。

奥歯の溝や前歯の裏の深い溝には「シーラント」で予防

虫歯のできた場所が直接的に装置の入っている場所でなくても、虫歯は歯の内部で大きく広がるため、削る範囲は広くなります。奥歯の溝や前歯の裏側の深い溝から虫歯が広がり、削る際に矯正装置が邪魔になってしまう場合、治療のために一時ワイヤーを外すことが必要になる可能性や、矯正治療を進めることに支障をきたす可能性もあります。溝が深く歯ブラシの毛先が届きにくい部分には、シーラントをおすすめします。

歯科衛生士のブラッシング指導

矯正治療中はいつも通りの磨き方では汚れは落ちません。特殊な清掃補助具の使い方や歯ブラシの当てる角度や動かし方の工夫が必要です。歯科医院では歯科衛生士からブラッシング指導があります。ここに違う歯並びですので、自身に合った歯磨き法を伝授してもらうことが虫歯予防につながりますよ。

ホームケアで虫歯予防

矯正治療の定期受診は1ヶ月に1回程度のペースです。その際にお口の環境もチェックしますが、歯科の虫歯予防だけでは不十分なこともあります。日々のホームケアの積み重ねで虫歯予防効果をアップさせましょう!

高濃度のフッ素配合歯磨き剤

歯磨き剤の中にはフッ素が配合されているものがほとんどですが、濃度に違いがあります。成分表示のフッ素濃度を見て購入しましょう。また、練り歯磨き剤よりも、液体歯磨き剤のほうが、隅々まで成分が届きやすくなるのでおすすめです。

ホームケア用フッ素の活用

自宅で毎日おこなううがいタイプのフッ素や、スプレーで歯面に直接噴霧するフッ素、ジェル状になっているものを歯ブラシで塗布するタイプなどがあり、歯科医院の窓口やドラッグストアにもホームケア用のフッ素が市販されていますのでぜひ活用してみてください。

まとめ

矯正治療中の特に始めてすぐは、歯並びも不揃いなうえに期矯正装置も付いているため、歯の表面や装置の周りに汚れが溜まりやすくなってしまいます。そのため、どうしても通常より虫歯のリスクは高くなってしまいます。矯正装置が外れた時には歯並びだけでなく、白く健康な歯でいられるようにするためにも、矯正治療中は特に虫歯予防を心掛けていただきたいと思います。そのためには歯科の定期検診を活用しながら、ぜひ自身でおこなうホームケアも意識してみてくださいね。

こちらも参考に!

虫歯や歯周病があっても歯列矯正はできる?

矯正の相談医院探しカウンセリング予約

"歯のプロ"であるコンシェルジュがすべて無料ででサポートいたします!

もっと詳しくデンタルジュLP

(完全無料)