セルフライゲーションブラケットは、シャッター機能がついたブラケット装置で、従来のワイヤーやゴムで固定しません。そのため、ワイヤーとの間にゆとりが生まれ、摩擦抵抗が少なくなります。
このワイヤーとブラケット装置の摩擦が少なくなることにより、歯の動きがスムーズで早くなり、治療期間を短縮することができるようになりました。また小さい矯正力で歯を動かすことができるので、痛みが少ないのも特徴です。
比較的新しいブラケットの種類ですが、メリットが多く、広く普及してきています。以前は金属パーツを使用しているので、見た目が気になる場合や、装置が少し大きく感じることがありましたが、最新のセルフライゲーションブラケットは見た目もかなり目立たなくなるなど進化をしています。
このページではセルフライゲーションブラケットの種類と費用目安についてご紹介するので参考にしてみてくださいね。
デーモンシステム
アメリカで開発された矯正システムで、全世界で400万症例以上に使用されています。大人も子どもにも使用することができ、来院頻度も少なくすることができるので、人気の矯正方法です。
デーモンシステムも少しずつ改良されており、以前は装置が大きいことがありましたが、新しい装置は以前より小さくなり、目立ちにくいです。
また、金属のデーモンシステムから目立ちにくい透明な『デーモンクリア』も登場し、見た目が気になる方におススメの方法です。
費用目安
80万円~90万円
クリッピ―C
デーモンシステムと同様の方法ですが、装置の開閉部分が少し金属を使用しています。ほとんどが透明なので、装着時には目立ちにくく、ワイヤーを透明のワイヤーにすると、より見た目が自然です。歯を動かす際の負担が少ないので、歯の周りの歯周組織を痛めず歯に優しい矯正方法です。
費用目安
80万円~90万円
インシグニア
デーモンシステムの進化した装置で、3DデジタルとCADCAM技術を用いて歯に取り付けるブラケット装置とワイヤーをカスタムメイドで作製するオーダーメイドの矯正装置です。
きれいな歯並びになるまでの過程を想定して装置を作製するので、調整回数が少なく、きれいな歯並びを手に入れることができます。これまでの矯正方法に比べて30%程度矯正期間を短縮することが期待できるので、矯正期間を短くしたい方におすすめの方法です。
オーダーメイドの矯正装置なので、装置ができるまでに少し時間がかかることや矯正装置が破損した場合にも少し時間がかかることはあります。
ただ、自分のお口にぴったりフィットしている矯正装置でゴールが設定されて作製するので短期間で理想的な口元を手に入れることができます。
費用目安
90万円~100万円