歯列矯正をお得にできる部分矯正のメリットとデメリットとは?

歯列矯正をお得にできる部分矯正のメリットとデメリットとは?

矯正の相談医院探しカウンセリング予約

"歯のプロ"であるコンシェルジュがすべて無料ででサポートいたします!

もっと詳しくデンタルジュLP

(完全無料)

歯並びは気になっているけど、治療も長そうだし、費用も高そうで矯正を躊躇していませんか? 矯正歯科では治療方法も増えており、少しだけ歯並びを治したい場合には『部分矯正』という選択肢もあります。部分矯正は歯並びによって適応にならないケースもありますが、メリットも多い治療です。 そこで今回は部分矯正のメリットやデメリットとおススメなケースについて詳しくご紹介します。

部分矯正とは?

部分矯正とは前歯の一部分や気になっている一部分を矯正する方法です。
一般的な矯正歯科というと歯の全体を動かしてバランスをとる矯正が多いのですが、患者さんのニーズに合わせて様々な矯正方法が出てきており、部分矯正もその1つです。

部分矯正は主に前歯のコンプレックス部分を矯正するので、見た目を重視した矯正です。
部分矯正は審美的な部分に重点を置いた矯正方法で、かみ合わせは矯正することができませんが費用を抑えることができ、治療期間を短縮することもできます。そのため、歯の向きが気になる、歯にすき間があるなど軽度の歯のズレを治す矯正方法です。

治療範囲

基本的には前歯の見える部分

前歯は周りの人にも見える部分で、その部分の歯並びが悪いとコンプレックスになってしまうことも少なくありません。
部分矯正は前歯にコンプレックス部分を改善することができ、費用や期間も抑えることができるので、前歯の改善したい部分だけを治したい時に最適な矯正方法です。

奥歯のかみ合わせは適応範囲外

部分矯正は歯を数本動かして歯を整える方法なので、奥歯のかみ合わせを整えることは難しく、その場合にはすべての歯のバランスを見ながら矯正する必要があります。

全額矯正も期間を短縮することができる『スピード矯正』や見た目が気になりにくい『審美矯正』もあるので、全額矯正しかできない場合、矯正歯科では患者さんの希望に寄り添った提案を目指しているので、一度相談してみましょう。

部分矯正のメリット

1. 費用を抑えることができる

マウスピース矯正の場合

マウスピース矯正は、形の違う新しいマウスピースをはめることで少しずつ歯を動かします。
部分矯正は、歯を動かす範囲が少なくて済むので、マウスピースの枚数を減らすことができ、費用を抑えることができます。

マウスピース矯正で人気の『インビザライン』も全額矯正用の『インビザライン・フル』より、部分矯正用の『インビザライン・ライト』や『インビザラインi7』の方が費用を抑えることができます。

ブラケット矯正の場合

ブラケット矯正はブラケットと呼ばれる装置にワイヤーを通して行う矯正方法です。
全体的にブラケットをつける『全額矯正』に比べ『部分矯正』は装置をつける範囲も少なく、その分調整時間も少なくすることができ、費用を抑えることができます。

費用は歯並びや矯正歯科によってもことなりますが、全額矯正に比べて半分~3分の1程度が多くなります。

2. 治療期間が短い

矯正前の歯並びの程度や部分矯正の種類によっても異なりますが、『部分矯正』は『全額矯正』に比べ治療期間を短縮することができます。
これは、部分矯正はコンプレックスの部分だけを矯正するので、少しの改善で矯正ができ、矯正期間を短縮することができるためです。

全額矯正の平均矯正期間  1年~3年程度
部分矯正の平均矯正期間  3か月~1年程度

3. 痛みが少ない

部分矯正は少しの改善で歯を整えることができ、歯に対する負担が少なくなります。
そのため、歯を動かす時の痛みが少なく、全額矯正に比べて矯正の時のストレスを軽減することができます。

部分矯正のデメリット

1. 部分矯正ができない場合がある

前歯が大幅に前に出ている場合や受け口や開咬など骨格に問題がある時には、部分矯正では対応することができません。

無理に部分矯正をすると、歯並びが整わないこともあるので矯正の種類を決める際には担当医としっかり相談しましょう。

2. 歯を削る場合がある

矯正をするためにはスペースが必要な場合があります。
抜歯をしてスペースをつくることもありますが、部分矯正は歯を少しずつスライスしてスペースをつくることがあります。

エナメル質を1ミリ以下程度削るだけですが、健康な歯を削る点と削る量の加減によっては歯が細く見えてしまうことがあります。

こんな場合におすすめ

就職の前に歯を整えたい

学生から就職する際には大きくライフスタイルが変わります。
新生活を整った口元でスタートすることができると自信につながります。
また、部分矯正は短い時間で矯正することができるので、就職して忙しくなる学生の間に矯正を終わらせることができます。

以前矯正をしたことがある場合

子どもの時に矯正をして、矯正が一旦終了しても、日頃のくせで歯並びがずれてしまうことがあります。
一度矯正をしているとリテーナーで対応することが多いですが、ずれが大きい場合には部分矯正で対応することもあります。

更に治療期間を短縮することができる方法

オーソパルス

オーソパルスは近赤外線を併用した治療です。
マウスピース矯正の期間を短縮することができる方法で、上の歯、下の歯それぞれに装置をつけて近赤外線を当てる方法です。

この装置で1日10分程度つけることで、細胞を活性化することができ、通常であれば7日~10日程度で交換するマウスピースを最短で3日程度で交換することができます。
期間も短縮することができますし、マウスピースをすぐに変えることができるので、より清潔な状態で矯正することができます。
また、『アプリ』で使用状態を確認することができ、歯科医師もどの様に使っているか確認して、治療状況を把握することができます。

まとめ

部分矯正は短い時間で矯正することができ、費用も抑えることができるので、人気の矯正方法です。
ただ、歯並びの状態によっては部分矯正ができない場合もあるので、部分矯正が気になる場合には矯正歯科で一度相談しましょう。

矯正の相談医院探しカウンセリング予約

"歯のプロ"であるコンシェルジュがすべて無料ででサポートいたします!

もっと詳しくデンタルジュLP

(完全無料)