大人の歯列矯正で好評なマウスピース矯正の長所・短所とは?

大人の歯列矯正で好評なマウスピース矯正の長所・短所とは?

矯正の相談医院探しカウンセリング予約

"歯のプロ"であるコンシェルジュがすべて無料ででサポートいたします!

もっと詳しくデンタルジュLP

(完全無料)

最近では、満足できる矯正治療で歯並びをキレイにしたい患者さんの希望にできるだけ沿える様な矯正方法が出てきています。 それでは、今回はマウスピース矯正の長所・短所やマウスピース矯正の種類についてご説明します。

マウスピース矯正とは?

患者さんのお口にぴったり合ったマウスピースを使い、段階的に新しいマウスピースをはめて少しずつ歯を動かします。

マウスピースを装着している間も、周囲の人にほとんど気づかれることなく矯正をすることができるので、人前に出る仕事の方で見た目が気になって中々矯正治療がスタートできない方におすすめの矯正方法です。

それでは、マウスピース矯正にも長所と短所があるので比較していきます。

マウスピース矯正の長所

取り外しができる

マウスピース矯正は患者さん自身が取りはずすことができるので、歯磨きの際にも今まで通り歯を磨くことができます。

従来のブラケット矯正は装置に汚れがつきやすい短所がありましたが、マウスピース矯正はその様なことがなく、虫歯のリスクもありません。

透明なので目立ちにくい

金属のブラケットは広く使用されていましたが、矯正中は見た目が目立ってしまうことがありました。
そのため、人前で仕事をする方など、歯並びを治したくても見た目が気になってしまい、躊躇する方も少なくありませんでした。
そんな中で、マウスピース矯正は透明で周囲の人に気づかれることなく矯正をすることができます。

矯正前と変わらず食事ができる

取り外しをすることができるので、矯正前と変わらず食事をすることができます。
固定式の装置の場合には、装置につきやすい『粘着性』の食べ物や装置が変色してしまうような着色しやすい食べ物を避けた方が良いとされていますが、今までと同様食事をすることができます。

矯正中も話しやすい

矯正の装置をつけると慣れるまで話しにくい場合があります。
マウスピース矯正は薄いマウスピースをはめるだけなので、違和感なく、会話することができます。

口の中を傷つけるリスクがない

従来のブラケット装置はワイヤーが外れて、粘膜を傷つけてしまうリスクやブラケット装置が外れて痛みが出る場合がありました。

マウスピース矯正は装置で粘膜を傷つけてしまうリスクがありません。

マウスピース矯正の短所

決められた時間装着しないと適切な効果を得られない

マウスピースは患者さん自身で取り外しができるので、取り外したまま、長い時間そのままになると、期待した効果を得ることができません。
想定の治療期間を長引かせてしまうこともあります。

その点ブラケット矯正は自分で外すことができないので、矯正効果を左右することはありません。

歯並びを大きく動かすケースには不向き

マウスピース矯正は大幅に歯を動かすケースではかなり時間を要してしまうことがあるので、その場合にはブラケット矯正の方が適応の場合もあります。

マウスピース矯正の種類

インビザライン

インビザラインの特徴はマウスピースを作製する際の型取りが基本的に1度だけということです。
マウスピース矯正はそのたびに型取りをするのが主流です。
ただ、インビザラインは3次元的に歯がどの様に動いていくか確認するので、理想の歯並びになるまでのマウスピースを最初に作製します。

インビザラインの長所

1.通院回数を減らすことが可能

最初の型取りですべてのマウスピースを作製することができるので、そのたびに型取りする方法より、型取りの分の通院回数を減らすことができます。

どの様に動いているか、お口の中に汚れがないかなどチェックする検診はありますが、大幅に通院回数を減らすことができます。

2.治療期間を把握することができる

インビザラインは治療計画を立てる時に3Dシュミュレーションをします。
その際に歯がどの様に動いていくか確認することができ、歯並びが整うまでの期間も把握することができます。

3.幅広い症例に対応

マウスピース矯正の中でもインビザラインは種類が豊富です。
インビザライン・フルは幅広い症例に対応することができますし、インビザライン・ライトやインビザラインi7は部分的な矯正や気になる部分を動かす際に適しています。
インビザラインティーンは11歳~17歳を対象にしており、自分に合った方法を選択することができます。

インビザラインの短所

1.他のマウスピース矯正より費用が高い

インビザラインは『アライン社』のマウスピースシステムなので、マウスピースもアライン社に作製を依頼するのですが、その費用が高いため、他のマウスピース矯正より費用が高くなります。

2.決められた時間装着しないと効果に影響が出る

インビザラインの推奨装着時間は20時間~22時間です。
治療計画は食事や歯磨き以外は仕事中も装着することを前提として考えられているため、取り外した時間が長く、治療に積極的ではないと治療期間が長引くことがあります。

アソアライナ―

日本製のマウスピース矯正で多くの歯科医院で取り入れられている方法です。
新しいマウスピースを作製する際にそのたびに型取りしますが、その分精度が高いマウスピースを作製することができます。

マウスピースは3種類の硬さがあり、『ソフト』『ミディアム』『ハード』を10日事に変えて装着します。

アソアライナーの長所

1.痛みが少ない

硬さの違うマウスピースを段階的に使用するので、歯にかかる負担を減らし、痛みが少ないです。
最初はソフトから使用して、ミディアム、ハードに移行するので、痛みを感じにくくすることが可能です。

2.矯正中にホワイトニングすることができる

マウスピースの装着時間を利用してホームホワイトニングをしてホワイトニングをすることが可能です。

アソアライナーの短所

1.毎回型取りが必要

マウスピースを作製するたびに型取りをしなければならないので、インビザラインより通院する回数が多くなります。

まとめ

マウスピース矯正はメリットの多い治療ですが、どんな治療にも短所があります。
大人になって、見た目が気になる場合や、時間に制約ができた時でもマウスピース矯正は治療しやすい方法です。
長所・短所を比較した上で、納得の矯正方法を選んでくださいね。

矯正の相談医院探しカウンセリング予約

"歯のプロ"であるコンシェルジュがすべて無料ででサポートいたします!

もっと詳しくデンタルジュLP

(完全無料)